名古屋から福井・金沢・富山へ行く料金は北陸新幹線延伸によって高くなると言われています。
どれだけ値上がりするのか、比較してみました。
【2024年3月15日まで】北陸新幹線延伸前の料金(名古屋~福井・金沢・富山)
区間 | 自由席通常料金 | 指定席通常料金 | 回数券 1枚あたり | 北陸往復 割引きっぷ | ||
海幹利用✕ | 海幹利用○ | 海幹利用✕ | 海幹利用○ | |||
名古屋~福井 | 5,280円 | 5,440円 | 5,810円 | 6,230円 | 4,820円 | 5,025円 |
名古屋~金沢 | 6,930円 | 7,370円 | 7,460円 | 8,160円 | 6,280円 | 6,600円 |
名古屋~富山 | 8,580円 | 10,230円 | 9,370円 | 11,500円 | 7,380円 | 7,800円 |
- 経路は「名古屋~(東海道本線/東海道新幹線)~米原~(北陸本線/北陸新幹線)~福井・金沢・富山」で計算した。「海幹利用✕」は名古屋~米原間で特急「しらさぎ」に乗車、「海幹利用○」は名古屋~米原間で東海道新幹線「ひかり」「こだま」に乗車。
- 指定席料金は「通常期」料金で計算した。
【2024年3月16日から】北陸新幹線延伸後の料金(名古屋~福井・金沢・富山)
区間 | 自由席通常料金 | 指定席通常料金 | EX予約+乗継きっぷ | スマートEX+乗継きっぷ | WEB 早得7 | ||||
海幹利用✕ | 海幹利用○ | 海幹利用✕ | 海幹利用○ | 海幹自由席 | 海幹指定席 | 海幹自由席 | 海幹指定席 | ||
名古屋~福井 | – | 7,730円 | 6,960円 | 8,260円 | 5,260円 | 5,520円 | 5,260円 | 5,500円 | 5,690円 |
名古屋~金沢 | – | 9,850円 | 9,080円 | 10,380円 | 7,740円 | 8,000円 | 7,740円 | 7,980円 | 8,170円 |
名古屋~富山 | – | 11,040円 | 10,070円 | 11,570円 | 8,630円 | 8,890円 | 8,630円 | 8,870円 | 9,060円 |
- 経路は「名古屋~(東海道本線/東海道新幹線)~米原~(北陸本線/北陸新幹線)~福井・金沢・富山」で計算した。「海幹利用✕」は名古屋~米原間で特急「しらさぎ」に乗車、「海幹利用○」は名古屋~米原間で東海道新幹線「ひかり」「こだま」に乗車。
- 特急しらさぎは全車指定席のため指定席を利用する。
- 指定席料金は「通常期」料金で計算。
名古屋~福井 特急・新幹線に安く乗る方法
北陸新幹線延伸前は下記のような方法で安く乗ることができました。
- 4,820円 回数券(片道換算)
- 5,025円 北陸往復割引きっぷ(片道換算)
- 5,280円 自由席通常料金(名古屋~米原間は在来線利用)
- 5,810円 自由席通常料金(名古屋~米原間は新幹線利用)
【2024年3月16日から】名古屋~福井 特急・新幹線に安く乗る方法
北陸新幹線延伸後は下記のような方法で安く乗ることができます。
- 5,260円 EX予約/スマートEX + 乗継きっぷ
- 5,690円 WEB早得7
- 6,960円 指定席通常料金(名古屋~米原間は在来線利用)
- 7,730円 自由席通常料金(名古屋~米原間は新幹線利用・米原~福井は指定席利用)
まとめ
北陸新幹線延伸後は、「EX予約」または「スマートEX」と「乗継きっぷ」を併用することで5,260円になります。
北陸新幹線延伸に伴って、「回数券(片道換算4,820円)」や「北陸往復割引きっぷ(片道換算5,025円)」は廃止されますので、これらを利用していた方は200~400円以上の値上がりになります。
一方で、当日購入の場合はいままで割引きっぷ等はなく、通常料金5,280円かかりました。
「EX予約」または「スマートEX」と「乗継きっぷ」を併用する場合は5,260円と20円差ですが少し安くなります。
名古屋~金沢 特急・新幹線に安く乗る方法
【2024年3月15日まで】名古屋~福井 特急・新幹線に安く乗る方法
【2024年3月16日から】名古屋~福井 特急・新幹線に安く乗る方法
まとめ
名古屋~富山 特急・新幹線に安く乗る方法
準備中